

自主練習
今日は西部公民館で自主練習。参加者は青Y5段、H渕4段、Y巻4段、自分7そしてゲストのO谷3段の5名。ゆったり、じっくり練習することができました。 恒例の1本勝負はゲストのO谷3段が勝利しました。
昇級、昇段
坂口ご夫妻がご夫婦揃って昇級、昇段されました。奥様が協会1級、ご主人が協会初段になりました。 おめでとうございます。


お燗
寒い日が続きますね。こんな日は熱燗で一杯なんて・・・。 燗をして美味しいお酒ってなかなかなかった(個人の感想です)のですが、ついに(?)みつかりました。いただいたお酒なんですが、埼玉県の神亀酒造の純米酒です。お燗をしてもツーンとくることがなくまろやかでふくよかな味わいです。...


定例練習
今日は西部公民館で定例の練習。いつになく多数の参加者で、ゲームも6レーンを使うほど。大勢いると活気があっていいですね。 ゲーム優勝チーム(篠Tさん、T木さん、S藤さん) おめでとうございます。


自主練習
今日の自主練習はJR下総中山駅近くの西部公民館第1+第2集会室。日曜日に西部公民館で自主練習を行うのは初めてで、第1+第2集会室は久しぶりの利用でした。部屋の3面が窓という構造で明るくて吹きやすい部屋でした。 帰りに日蓮宗の大本山、中山法華経寺とその奥の院に寄って来ました。...


出稽古
辻堂まで出稽古に行って来ました。 辻堂駅で降りるのは初めてでしたが、きれいなところで、おおきなショッピングモールが駅前にありました。 吹矢の会場もとてもきれいな場所で、明るく吹きやすい場所でした。 今日は月例大会ということで、5Rを2回、10Rの合計点で競いました。...
定例練習
今日は西船橋スポーツ吹矢クラブの定例練習日。いつものとおり吹矢体操、基本動作を行って自由練習に入ります。s口さんにはひまわり初段の認定証、坂Gさんにはひまわり1級の認定証が授与されました。 全日本選手権G8クラス5位の小I5段が10mでパーフェクト。このところパーフェクトが...
定例記録会
今日は船橋ひまわり支部の定例練習。月に一度の記録会でした。いつも6R位練習してから記録会に入るのですが、今日は3Rしか練習できず不安定な状態で記録会に挑みましたが、何故か202点という結果が・・。 思い当たる節は、睡眠を十分取ったこと!!...


エビス新春吹矢大会
今年初めての恵比寿です。今日は鈴落としゲーム、逆転的、一色的などのゲームで楽しんできました。 ゲームは4人一組のチームで団体戦で我がチームが1点差で優勝。賞品に矢をいただきました。


銘酒酒場
三軒茶屋にある銘酒居酒屋「赤鬼」に行ってきました。テレビで見て、ネットで確認したところあの十四代はじめ数々の銘酒があり、それもほとんどが生生!!そして原酒も豊富にあります。 若い店員さんが多いのですが、皆さん日本酒に詳しく色々説明してくれました。...