

第6回スポーツ吹矢全日本選手権大会
昨日開催された全日本選手権大会には船橋ひまわり支部から6人出場し、それぞれが頑張ってきました。なかでも、G8クラスに初出場した小I5段は見事予選を突破し、4位になりました。おめでとうございます。 その後、大阪あべの支部のS水六段、...


祝 第22代名人
船橋ひまわり支部のK野辺5段が福井県で行われた「第22回全日本素人そば打ち名人大会」で見事優勝し、第22代そばうち名人となられました。 大会は、全国14都道府県18会場で予選が行われ、463人の参加者があったそうです。 K野辺5段は、普段からそば打ちの練習をしており、支部の...


定例練習
船橋ひまわり支部の定例練習に行って来ました。ここのところお休みが多くなり、久しぶりの練習です。お休みしている間に御夫婦の方が入会され、既に2級を取得したそうです。新しいお顔があり、練習風景がフレッシュに感じます。 新人さんに負けじと先輩方も頑張っており、篠Dさんがパーフェク...
大雨の中恵比寿で練習
台風の影響で大雨の中恵比寿まで行き、練習してきました。職場のレクの為ここ3日間飲み食いしまくり、心身共にゆるみきった状態でしたので、吹矢の方もゆるみまくった結果でした。ははは。 来週の全日本選手権、ゆるんだままではまずいですね。...


都民スポレクふれあい大会
超大型台風接近のなか、駒沢オリンピック公園屋内球技場で開催された都民スポレクふれあい大会に参加してきました。 この大会は、東京都レクリエーション協会が事務局としてを31種類のレクリエーションスポーツを開催し、スポーツ吹矢においては日本スポーツ吹矢協会が主管として実施している...


定例練習
秋の長雨の中、船橋ひまわり支部の定例練習に行って来ました。あいにくの天候にも関わらず、15人もの支部員が集まり、練習やゲームで楽しみました。 当支部では毎回、オリジナルのゲームを行っており、賞品が出ることもあるため、かなりの盛り上がりです。...


エコークラブ・スポーツ吹矢同好会
恵比寿で活動しているエコークラブ・スポーツ吹矢同好会に入会しました。先週、体験入会で練習させていただいたところ、練習に来ている人たちの向上心に触発されて、のんびり過ごしたい日曜日の午後も練習をすることにしました。ここでは、パーフェクトを出すと矢を一本いただける御褒美もあり、...


第9回東村山スポーツ吹矢大会
10月14日(土)秋の東村山スポーツ吹矢大会に参加してきました。回を重ねるごとに参加人数も増え、今回は100人を超える参加者となりました。参加者の年齢層が10代から90代の方までと幅広く、あらためて生涯スポーツとしてのスポーツ吹き矢を目の当たりにしました。...


石井 サブロー
カメレオンの石井サブローです。


名無し梨
毎週末に梨を購入しているペアリー石井園さんで見せていただいた梨です。珍しい形ですね。 大きなところの直径が13cm。的の5点より大きいです。高さ15cm、重さ1,250g。大きいです!!