

夢叶
深川不動の帰りに立ち寄った焼き鳥店で見つけました。 夢叶 てっぺんめざして一歩一歩 ゆっくりだけどまっすぐまっすぐ。 夢を信じる 自分を信じる 心願成就。 一以之貫 あきらめない。


かけづか祭り
渋谷区立加計塚小学校で行われた「かけづか祭り」のお手伝いに行って来ました。 ここは、日曜日の出稽古の場所で、毎年行われてり、エコークラブ吹矢同好会もお手伝いで参加しています。 お祭りと言っても小学校内での模擬店、各サークルによる演奏などでしたが、場所柄(恵比寿駅徒歩10分)...


定例練習
今日も西部公民館での定例練習です。 いつものとおり前半は1Rづつ交替して練習。後半は3~4人一組でのゲーム。 前半の練習ではM上さんがパーフェクト出しました。 後半のゲームでもM上さんは賞品をゲットしました。4段昇段と言い乗っています!! 賞品は桜(白)New矢でした。


定例練習
今月1回目の定例練習。場所はJR下総中山駅徒歩7分の「西部公民館 レクレーション室」。この部屋は、畳敷きで足元が緩く、難しい部屋です。 いつものように、前半は、順番に吹き練習しました。 後半のゲーム、いつものように3人一組のチームで楽しみました。...


祝・昇級、昇段
M上さんが協会4段、浅Kさんが協会2級を取得しました。 おめでとうございます。


定例練習
気象庁が梅雨明けを宣言しました。いきなり夏になったような陽気ですが、18名が定例練習、ゲームを楽しみました。定例練習の前半は、1Rずつ交代で吹きます。 今日は、3分コールも入れて行いましたが、ほとんどの方が3分以内に礼まで終わっていました。...


エコークラブ基本動作講習会
今日のエコークラブスポーツ吹矢吹矢同好会では基本動作講習会が開催されました。 下N会長の基本動作の解説に始まり、参加者及び上級指導員による基本動作の審査を行い、審査を受けるときには自分では気づかないところ、審査員になった時には、審査員の目で基本基本動作をあらためて勉強しまし...


第15回スポーツ吹矢東京都大会
東京体育館で行われた第15回スポーツ吹矢東京都大会に参加してきました。 今年は、都協会設立10周年記念大会ということもあり、東京都スポーツ吹矢協会も力が入っているとのことでした。 自分は、選手として出場するのは初めてでしたが、会場設置撤去、レーン審判(2人×1-5順)もやっ...


恵比寿に出稽古
東京の恵比寿に出稽古に行って参りました。エコークラブ吹矢同好会が毎月日曜日に練習を行っています。ここではパーフェクトを、出すと矢がプレゼントされるルールがあり、練習にも熱が入ります。 今日は、練習の後にY島さん、O谷さんの昇段認定書授与がありました。...


銀座月曜会支部定例会に参加
今日は、銀座月曜会支部の練習、煩悩ゲーム、総会(懇親会)にお邪魔して来ました。 銀座月曜会という名前ですが、練習は毎月第2、第4水曜日銀座教室で行っています。 自分がまだ10mを吹き始めたころ、面識の無い中Y支部長に電話で練習に参加したい旨を伝えたところ、快く承諾していただ...